BIRDER(バーダー) 2025年2月号

BIRDER(バーダー) 2025年2月号


[特集]
ふしぎ発見!鳥の巣と卵

・スズメの意外な物件選び  漫画●一日一種
・巣や卵を観察するときは……  文・写真●岡安栄作
・意外と難問!? 巣+卵で鳥合わせ  写真●内田 博 構成●BIRDER
・鳥の巣コレクター 鈴木まもるさんのアトリエ&コレクション 大公開!  文・絵・写真●鈴木まもる
・不動産会社が本気で巣箱を作ったら…… 「いきもの東急不動産」プロジェクト  取材・文●BIRDER 協力●東急不動産株式会社
・楽しみながら環境教育!「巣箱作り教室」参加レポ  文・写真●BIRDER 協力●(公財)日本鳥類保護連盟、所沢航空記念公園管理事務所、所沢航空発祥記念館
・カラスの“巣”との上手な付き合いかた  文・写真●中村眞樹子

[BIRDER Graphics]
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2024 入賞作品  寸評●叶内拓哉

[連載]
・野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」 #02|コミミズク  イラスト●水谷高英
・キジの棲むアジアの秘境を訪ねて #02|ミヤマジュケイ(インド)  文・写真●川辺 洪
・高柳明音の推し鳥に会いたい!#06(最終回)|井の頭恩賜公園  文●BIRDER 撮影● 居木陽子 野鳥写真●高柳明音 協力●OMデジタルソリューションズ株式会社
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真|「水鏡」より  選評●叶内拓哉
 - リフレクション  文・写真●小林 護
 - タッチアンドゴー  文・写真●山田俊宏
・標す・識る・調べる・査べる─足環とともに100年 #14|センニュウとヨシキリのホットスポット─米子水鳥公園  文・写真●桐原佳介
・Zoomersの個視探々 #23|セキレイ類の雑種の識別  文・写真●加藤銀次 構成●Zoomers
・鳥の形態学ノート #179|アオサギ 風切羽  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らしはじめました” #83|アイドルに負けない人気のコミミズク  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #170|生きものたちに起きている変化を見逃すな。  文・イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|冬の草原の鳥 オールスターズ(岡山県笠岡市・笠岡湾干拓地)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #68|大形の白い鳥  文・写真●神戸宇孝
・野鳥アートカレンダー 水谷高英「美しき猛禽たち」 #02|コミミズク 制作裏話  イラスト・文●水谷高英
・鳥類学の扉 研究でひも解く鳥の世界 #02|飛べないオウムの生存戦略─カカポは2色いる  文●植村慎吾 イラスト●岩間 翠
・ザ・ニッポンの鳥 #02|アオゲラ   文・写真●大橋弘一
・ゆるトリ雑学 2分で解説!鳥知識 #2時間目|ニワトリの卵。白い卵と赤い卵って何が違うの?  文・イラスト●てんキュー

[注目商品]
・BIRDER観察&撮影会 OM SYSTEM OM-1 MarkIIで季節の移り変わりを撮る  文・写真●菅原貴徳 協賛●OMデジタルソリューションズ
・フジノン新型防振双眼鏡インプレッション  文・写真●澤本将太

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW