BIRDER(バーダー) 2024年1月号

BIRDER(バーダー) 2024年1月号


[特別付録]
100種の鳥の「見ごろ」がわかる!『鳥見手帖2024』
デジタル版では、特別付録はデジタル化して巻末に収録しています。

[特集]
これでわかる!野鳥撮影の最新トレンド

・あなたの撮りたい鳥は?  漫画●一日一種
・今、人気の被写体(鳥)はこれ! 最新、鳥撮トレンド調査  構成●BIRDER
・ミラーレス一眼専用 最新 超望遠レンズカタログ  構成●BIRDER
・鳥から月まで、撮影を楽しもう! まだまだ現役、超望遠コンデジ  文・写真●BIRDER、高堀幸夫
・チョイ足し! 鳥撮りお役立ちグッズ  構成●BIRDER
・読者が撮った!「人工物と鳥」の写真  文・写真●読者の皆さん、BIRDER 写真選考・構成・解説●BIRDER
・鳥撮影あるある  構成●BIRDER イラスト●いいだかずみ
・鳥撮マナー事件簿2024  文・写真●♪鳥くん

[BIRDER Graphics]
・ニュージーランド亜南極諸島 僻遠の孤島で命を育む、ペンギンとアホウドリ  文・写真●寺沢孝毅

[連載]
・[新連載]野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #01|ニードルフェルトのコミミズク  制作●つぐみ
・叶内拓哉セレクト 厳選!投稿鳥写真  選評●叶内拓哉 写真●読者の皆さん
・夜渡り観察の楽しみ #09|夜渡りカウント術、識別編  文・写真●原 星一
・[新連載]標す・識る・調べる・査べる 〜足環とともに100年 #01|足環をつけ続けて100年  文・写真●水田 拓
・Zoomersの個視探々 #10|ムネアカタヒバリとマミジロタヒバリ越冬期の探し方  文・写真●加藤銀次
・鳥たちの素敵な名前の物語#49|ヘラサギ(篦鷺)  文・写真●大橋弘一
・鳥の形態学ノート #166|ヘラサギ 嘴  文・イラスト●川口 敏
・鳥の“都会暮らし はじめました” #70|最近のハシブトガラス事情  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・Field Report #|群れを楽しむ  イラスト●水谷高英
・ぶらり・鳥見 散歩道|公園中をシロハラが歩き回っていた!(岡山県総社市・砂川公園)  文・写真●♪鳥くん
・ぶらり・鳥見 散歩道 PLUS“図鑑モデル”を探す旅 #10|中国でインドガンを撮ったら、スパイ容疑をかけられた話  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #55|三面張水路のシギ  文・写真●神戸宇孝
・[新連載]野鳥アートカレンダー 作家の手仕事 #01|フクロウ類を作るおもしろさ  制作・文・写真●つぐみ
・博物館発!鳥のお宝ツアー #34|オホーツクミュージアムえさし ~オホーツク海を見下ろすミュージアム
  文・写真●立石淑恵 構成●出口翔大、中原 亨、平田和彦
・[新連載]方舟の鳥たち 〜希少な鳥を動物園で守る #01|1. ライチョウ  文・写真●村井仁志
・鳥研究の裏ばなし #17|6分で1データ!すき間時間のクロサギ研究  構成●鳥類学若手の会 報告●植村慎吾

[注目商品]
・ペットボトルサイズで携行性抜群!スワロフスキーATC 17-40×56  文・写真●澤本将太

[その他]
・石田光史×宮島 仁 2人の鳥見案内達人に聞く鳥探しの極意  文・写真●BIRDER

今月のプレゼント
BIRDER's BOX
BOOK REVIEW