BIRDER(バーダー) 2020年7月号

BIRDER(バーダー) 2020年7月号


[第1特集]
高山・亜高山帯の鳥
・高山・亜高山帯の鳥を見に行こう  漫画●一日一種
・高山・亜高山帯での鳥との出会い方ガイド  文・写真●中野泰敬
・バーダーのための高山植物図鑑  文・写真●野表 結 協力●佐藤 圭
・高山の鳥とはなんぞやー高山・亜高山帯の鳥の垂直分布と生態ー  文・写真●森本 元
・イワヒバリ、カヤクグリ、ビンズイ[ハイトーンボイスの歌い手たち] 文・音声●松田道生

[第2特集]
フィールドに潜む危険を知る
・バーダーの安全対策ー読者の事例からー  構成●NPO法人 武蔵野自然塾(文責:横溝了一) イラスト●富士鷹なすび
・不快な虫から身を守るための「護身服」  構成●BIRDER
・カラスはリアルに凶暴・危険な鳥なのか?[“人を襲うカラス”の真相] 文・写真●柴田佳秀
・日本の感覚では危ないことも……[海外での安全な探鳥のためのポイント集] 文・写真●田仲謙介

[その他]
・BIRDER特製!2020年 下半期 卓上型カレンダー  撮影●松木鴻諮
・超望遠コンデジはまだまだ「進化」する!! ニコン「COOLPIX P950」  文・写真●志賀 眞
・BIRDER創刊400号記念 豪華プレゼント
・鳥業界、旬なヒト対談ータナカが今、話したい人ー #特別編|ケアンズ在住・松井 淳さんの庭に飛来した、魅力的な鳥たち  写真●松井 淳
・ミラーレス機、超望遠コンデジで撮った作品限定の野鳥写真 大募集!!

[連載]
・雀と一休み #07|小さな体に秘めた生きるための本能  文・写真●うえだこうじ
・BIRDER Graphics|ヒマラヤ山ろく オグロヅルの舞う谷 ポブジカ  文・写真●渡辺 充
・English for Birding #40|外来種と在来種  文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonⅡ #64|アカアシカツオドリの羽色型と年齢の識別  構成●Young Guns 文・写真●田野井博之
・私のケッサク!“鳥”写真  写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #124|キツツキ 舌コレ  文・イラスト●川口 敏
・Field Report #115|自宅周辺1km圏内の鳥見。  イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #28|コアジサシは、試練を乗り越えられるか  文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|雲仙の山中にある静寂な水場(長崎県雲仙市・雲仙あざみ谷)  文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #13|高原で見られるホオジロ類  文・写真●神戸宇孝
・鳥たちの素敵な名前の物語 #07|ミフウズラ  文・写真●大橋弘一
・鳥業界、旬なヒト対談ータナカが今、話したい人ー #15|松井 淳さん(ツアーガイド)  構成●田仲謙介
・鳥博士の研究レポート #76|JICA海外協力隊としてのブータンでの取り組み  構成●Liferbird 報告●渡辺 充

今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW