BIRDER(バーダー) 2020年6月号

[特集]
完全保存版「双眼鏡 大全」
・おそろしき双眼鏡沼 漫画●一日一種
・ガイドが教える 双眼鏡の選びかた・使いかたQ&A 構成・写真●BIRDER 解答●中村忠昌
・BIRDER推奨 口径(対物レンズ径)別 今、バードウォッチャーが持つべき双眼鏡107 構成●BIRDER
・大きさ、価格、見え味……あらゆる点で最上級 ツァイス 20×60 S 文・写真●BIRDER 協力●カールツァイス株式会社
・みなさんの愛機見せてください!2020 構成●BIRDER
・世界初の「3Way双眼鏡」現る! ペンタックス「VD 4×20 WP」 文・写真●BIRDER 協力●リコーイメージング(株)
・愛機をドレスアップして“魅せる” 双眼鏡、ストラップ考 構成●BIRDER 協力●㈱エツミ、興和光学㈱、㈱ケンコー・トキナー
・識別の猛者たちが選ぶワケ 防振双眼鏡のすゝめ 文・写真●高木慎介
・愛機を長く、快適に使うために…… 双眼鏡オーバーホール体験レポート 文・写真●BIRDER 協力●カールツァイス株式会社
・双眼鏡選びの手引き 文●志賀 眞
・メンテナンス担当に聞く 双眼鏡のオーバーホールと日常点検 文・写真●BIRDER 協力●カールツァイス株式会社
[その他]
・おかげさまでBIRDER創刊400号!豪華プレゼント企画
・全日本“鳥”フォトコンテスト in JBF 2020作品募集要項
[連載]
・雀と一休み #06|子育ての季節 必死に繋ぐ新しい生命 文・写真●うえだこうじ
・BIRDER Graphics|京都のゴイサギ2 Night & Day 文・写真●水中伸浩
・English for Birding #39|斑や帯を表す言葉 文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #63|他種の動きや声から猛禽類を探してみよう 構成●Young Guns 文・写真●先崎啓究
・私のケッサク!“鳥”写真 第41回募集 入賞作品 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #123|キツツキ ジンクス 文・イラスト●川口 敏
・Field Report #114|タカの渡りを考察。 イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #27|絶滅寸前からV字回復したカワウ 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|阿蘇の豊かな自然を気軽に味わえる探鳥スポット(熊本県高森町・休暇村南阿蘇) 文・写真●♪鳥くん
・BIRD CHALLENGE by Jizz #12|河原を飛ぶ、翼に白線の出るシギ 文・写真・イラスト●神戸宇孝
・鳥たちの素敵な名前の物語 #06|センダイムシクイ 文・写真●大橋弘一
・鳥博士の研究レポート #75|過去には2タイプいた?―キジバトの謎 構成●Liferbird 報告●望月みずき
※「鳥業界、旬なヒト対談 タナカが今、話したい人」は、都合により休載いたします。
今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW