BIRDER(バーダー) 2020年4月号

[特集]
バードウォッチャー名鑑
・バードウォッチャーウォッチング by カラス 漫画●一日一種
・昭和─平成─令和 バードウォッチャーはこれだけ変わった! 構成●柴田佳秀、BIRDER イラスト●白玉社
・バードウォッチャー 家族の肖像
- 人生のパートナー=最良の鳥見仲間? 夫婦バーダー 文・写真●先崎啓究・先崎愛子
- 20年来の鳥友=両親 親子バーダー 文・写真●廣田純平
・鳥見求道者のこだわりを見よ! 極北バードウォッチャー列伝
- 通学路は探鳥路 及川樹也
- 鳥のフィールドサイン観察を楽しみ尽くす 箕輪義隆
- 粘土で鳥の形を再現する 木村和未
- 北極や南極へ 生き物たちとの奇跡の出会いを求めて 中村惠美
・無人島で鳥を調査すること 水平線の向こう側、人跡未踏の地で鳥と向き合う 文・写真●川上和人
・ここが違う?世界と日本の“鳥見の常識” 海外バーダーの鳥見スタイル 文・写真●松井 淳
・部活で鳥見!─三重県立四日市西高等学校 自然研究会─ 文・写真●丹下 浩
[連載]
・雀と一休み #04|やっときた春 共にひととき楽しもう 文・写真●うえだこうじ
・BIRDER Graphics|ミヤコドリ ─海辺に映える三色配色─ 文・写真●中村利和
・English for Birding #37|鳥の見た目の形容詞 文・イラスト●東郷なりさ
・Young Gunsの野鳥ラボ SeasonII #61|夜の渡り観察2 構成●Young Guns 文・写真●原 星一
・私のケッサク!“鳥”写真 第41回募集 入賞作品 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・鳥の形態学ノート #121|ティラノサウルス 雛 文・イラスト●川口 敏
・Field Report #112|台風19号の爪痕 イラスト●水谷高英
・鳥の“都会暮らしはじめました” #25|手乗りスズメの真相 文●柴田佳秀 イラスト●安斉 俊
・ぶらり・鳥見 散歩道|世界最大のカンムリウミスズメ繁殖地・枇榔島(宮崎県門川町) 文・写真●♪鳥くん 協力●清水恵弘
・BIRD CHALLENGE by Jizz #10|見慣れない模様の鳥 文・写真●神戸宇孝
・鳥たちの素敵な名前の物語 #04|ゴジュウカラ 文・写真●大橋弘一
・鳥業界、旬なヒト対談 ─タナカが今、話したい人─ #13|【特別編】田仲謙介さん 構成●田仲謙介
・鳥博士の研究レポート #73|タンチョウを取り巻く状況はどのように変わってきたか 構成●Liferbird 報告●吉野智生
[その他]
・驚きの高性能 高速AF・高速連写・小型・軽量ミラーレス一眼カメラ ソニーα6400 文・写真●中村利和
・サハリン、シマアオジ調査紀行 知られざる「北の大地」の野鳥たち 文・写真●長谷部 真
・世界遺産の森と海を守る 厳寒の知床半島で活躍するZEISS Victory SF & Victory Harpia
取材●BIRDER 協賛●カールツァイス株式会社 協力●公益財団法人 知床財団
・ガンが舞う空を取り戻せ!─サントリー世界愛鳥基金とガン類保全と復活への歩み
取材・文●BIRDER 協力●公益信託「サントリー世界愛鳥基金」
今月のプレゼント
BIRDER’s BOX
BOOK REVIEW