BIRDER(バーダー)2011年5月号

【特集】知ってびっくり!鳥の雑学
・“形と識別”の意外な話[意外と知らなかった鳥の識別ポイント] 文・写真●五百沢日丸
・鳥見アイテム活用講座~観察編 文・写真●志賀 眞
・“生態・行動”再発見[野鳥はなぜ鳴き真似をするのか?] 文●松田道生
・「カラスだ!」「ヘビだ!」 ──危険を回避するシジュウカラの巧みな親子間コミュニケーション 文・写真●鈴木俊貴
・鳥見アイテム活用講座~撮影編 文・写真●志賀 眞
・気になる鳥ニュースの今
日本の鳥の分類が変わる? 文●西海 功
鳥インフルエンザ最前線 文●葉山政治
2000年以降の新記録“鳥類” 文●池長裕史
・コラム集 イラスト●富士鷹なすび 文●植田睦之,加藤ななえ,神山和夫,柴田佳秀,馬田勝義,松田道生,BIRDER編集部
・欄外小ネタ集 文●中村忠昌
[ENJOY BIRDING]
・BIRDER Graphics[コアジサシSterna albifrons] 写真●松木鴻諮
・私のケッサク!“鳥”写真 写真●読者の皆さん 選評●叶内拓哉
・Field Report #05[ツグミの縄張り] イラスト●水谷高英
・鳥の形態学ノート #14[オナガガモ口] イラスト・文●川口 敏
・鳥のフィールドサインを探そう #29[食痕編-V 干潟で見られる食痕] 文・画・写真●箕輪義隆
・ぶらり・鳥見 散歩道[思わぬ渡り鳥との出会いも!? 石川県金沢市] 文・写真●♪鳥くん
・Bird Tracking #202[ルリビタキ(雄成鳥・雄幼鳥)] イラスト●赤勘兵衛
・原寸大野鳥図鑑 #14[トウネンとハマシギ] 文・写真●叶内拓哉
・野鳥圖譜 #29[キアシシギ] 画・文●佐野裕彦
・文化鳥類学のススメ #22[鳥の妖怪-XI 古代中国の鳥の妖怪 其ノ一] 文●国松俊英 イラスト●長島 充
・唐沢流・自然観察の愉しみ方 #41[雪解けの渓谷に響く鳥の声] 文・写真●唐沢孝一
・BOOK REVIEW
・BIRDER’s BOX
・今月のプレゼント
[BIRDER NEWS]
・BIRDER impression「カールツァイスVictory DiaScope 85T*FL」 文・写真●野村 亮
・ニコンフィールドスコープED50と途中下車の鳥見 取材・文●BIRDER編集部 協力●長島 充・弘子 協賛●株式会社ニコンビジョン
・行動派におすすめ!軽くてコンパクトで使える三脚─ULTREK 45L 取材・文●BIRDER編集部 協賛●ベルボン株式会社